ケアハウス(軽費老人ホームC型)とは

軽費老人ホームという高齢者施設をご存知でしょうか?有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅よりも数が少ないですが、比較的費用を抑えて利用できるため人気のある施設です。基本的には自立して日常生活を送れる方を対象とする施設ですが、なかには介護度が高くても利用できる介護型のケアハウスもあります。

今回は、ケアハウスについて紹介していきます。読み進めていただくことで、ケアハウスの特徴や費用について理解できるので、ぜひ最後までご覧ください。


#ケアハウス#選び方#施設入居
この記事の監修

とぐち まさき

渡口 将生

介護福祉士として10年以上現場経験があり、現在は介護老人保険施設の相談員として従事。介護資格取得スクールの講師やWEBライターとしても活動中。家族の声を元にした介護ブログを通じ、2019年3月、NHKの介護番組に出演経験もある。

ケアハウス(軽費老人ホームC型)とは

ケアハウスには自立型と介護型の施設がある

ケアハウスは、軽費老人ホームのひとつで高齢者向けの施設です。軽費老人ホームには3つの種類があり、次のように分けられています。

  • 軽費老人ホームA型(食事提供サービスあり)

  • 軽費老人ホームB型(食事提供なし)

  • 軽費老人ホームC型(ケアハウス)

A型は、食事提供サービスや生活支援がありますが、基本的には自立した人向けの施設です。B型は、食事提供サービスがなく、生活支援のみのサービスです。自立した生活ができる方向けで、自炊もおこなえることが入居条件となります。C型は食事の提供と生活支援サービスが受けられる施設で「ケアハウス」と呼ばれています。

2008年以降、新しく軽費老人ホームを建てる場合は、C型しか認可されないため、A型やB型は縮小している傾向です。実際、A型とB型は、1990年以降建てられておらず、建て替えの際もすべてC型に統一されています。

そのため、現在では「ケアハウス=軽費老人ホームC型」と認識されるようになってきました。

ケアハウスは、社会福祉法人や医療法人などが運営しており、国や自治体から運営補助資金を受けているため、費用が安いという特徴もあります。

さらに、ケアハウスには自立型と介護型の2つのタイプがあり、それぞれサービスの内容や料金が異なります。次から詳しく紹介していきますので確認しておきましょう。


ケアハウス(軽費老人ホームC型)で提供されるサービスについて

介護型は厚生労働省の指定を受けた特定施設

ケアハウスでは、基本的に自立している方を対象に考えている「一般型(自立型)」と、要介護の認定を受けており、介護を必要としている方を対象にしている「介護型」があります。

一般型ケアハウスでは、食事の提供や掃除などの生活支援は受けられますが、身体的な介護や医療ケアを受けられません。必要な場合は、外部の事業所と契約をおこない、訪問介護や訪問看護を利用します。

そのため、介護量が多くなってくると、対応しきれない部分が発生するため。入居の継続ができない可能性もあるので、注意が必要です。

利用できる介護保険限度額内で自由にサービスを組み合わせられるので、費用を最小限に抑えることもできます。

介護型ケアハウスでは、厚生労働省から指定を受けた施設で、24時間介護職員が常駐し介護が受けられる環境があります。また、看護師や機能訓練指導員なども配置されているので、要介護度の高い方も受け入れ可能な施設です。


ケアハウス(軽費老人ホームC型)の特徴と入居条件

基本的に自立した生活がおこなえる方が入居対象

ケアハウスは、主に自立した生活が送れる方や、介護度の低い方が入居する傾向にある施設です。一人暮らしで生活に不安のある方でも、見守り支援・食事・掃除などの生活支援を受けることで、安心して生活できます。

一般型ケアハウスは60歳以上、介護型ケアハウスの場合は65歳以上の要介護認定を受けた方が入居対象者となります。介護度の高い方は介護型ケアハウスで常時介護が受けられる環境の施設を検討してみるとよいでしょう。

介護型のケアハウスは、基本的に身寄りのない方を対象としているのが大きな特徴です。認知症の受け入れは施設によって様々ですが、積極的に受け入れている施設も多いです。また、夫婦で利用できる施設もあるので、希望条件に合わせて探してみるとよいでしょう。


ケアハウス(軽費老人ホームC型)の設備について

生活に必要な設備が整っている施設

ケアハウスには居室のほかにも、浴室やトイレなどの設備はもちろん、食堂や共同生活スペースなどもあリます。

施設内は基本バリアフリー設計です。また、居室は個室のところがほとんどですが、夫婦部屋がある施設もあります。

また、介護型ケアハウスはユニット型個室の施設です。ユニット型は少人数制のグループで分けられ、決まった職員や入居者がいる環境のため、顔なじみができやすく環境の変化が起こりにくいと考えられているケア方法です。


ケアハウス(軽費老人ホームC型)にかかる入居時の費用について

入居時には保証金や入居一時金が必要な場合もある

ケアハウスでは、施設によって「保証金」や「入居一時金」が必要です。介護型のケアハウスでは、入居一時金が必要な場合が多いです。入居一時金は、賃料の前払い費用なので、入居一時金を支払った場合は、毎月の賃料が安くなります。

保証金は、通常の賃貸契約における敷金のようなもので、退去する際、室内清掃や修繕にかかった経費を引かれたうえで返金されます。

入居一時金は想定入居期間に対して設定されますが、想定よりも早く退去した場合は、差額が返金されます。ある程度まとまった費用が必要になる場合もあるので、希望の施設に問い合わせて、相談や契約時に入居一時金や返金制度について確認しておくとよいでしょう。

ケアハウスの大きな特徴として、前年度の所得に応じた費用負担軽減制度があります。「年金が少ないから施設利用はできない」と諦めずに、年金内で利用できる場合もあるので、相談してみるとよいでしょう。


入居までの流れ

ケアハウスは比較的費用が安価なため人気がある施設

ケアハウスは高齢者施設の中でも、比較的安価で人気があります。しかし、人気がある分、申し込みも多く入居までに時間がかかる場合があるので、早めに申し込みしておくとよいでしょう。

ケアハウスへ入居を検討する場合は、以下の手順で行います。

  1. 相談や見学に行く

  2. 入居申し込み書を提出する

  3. 身体状況の確認できる書類を提出する

  4. 面談

  5. 入居判定

  6. 保証金や入居一時金の支払い

  7. 契約

  8. 入居

上記のような流れが一般的ですが、状況によっては順序が変わる場合もあります。面談の結果から「介護の必要性」や「介護環境」などから判断し、入居を決めます。

特別養護老人ホームや介護老人保健施設に比べて、入居要件が少なく敷居は低いといえます。しかし、ケアハウスは数が少ないため、空き状況が見つかりにくい傾向にあります。


面談時のポイント

「できること」と「できないこと」を明確に伝える

面談はご本人やご家族の状況や身体機能などを確認するために実施されます。面談のときに「できること」「できないこと」をはっきりと伝えておくことが大切です。

たとえば、見栄をはって面談時に何でもできると答えていると、せっかくご入居できたのに、周りの人との身体機能の差があり、レクリエーションやイベントを一緒に楽しめないといったミスマッチが発生してしまいます。

正確に今の状態を伝え、ご本人の状態とミスマッチが起こらないないように注意しましょう。長く生活していく場合も多いので、できることやできないことを事前に把握し、面談に挑むとよいでしょう。また、ご家族の様子も確認されている場合も多いので、対応には注意しましょう。

もし、面談に来た職員の身だしなみが整っていない・言葉使いが雑だと不安になるでしょう。これは、施設側も同じです。ご家族が無愛想だったり、ご本人に対して暴言を吐く方もおられます。そのような方と、今後、付き合っていくと考えると施設職員も不安に感じるかと思います。

介護は「家族だけ」「施設だけ」でおこなうものではなく、一緒に大切な人を見守るサービスなので、ご家族の協力は非常に重要なのです。


ケアハウス(軽費老人ホームC型)の選び方

ケアハウスを選ぶときの注意点

ケアハウスの入居を検討するときは以下のポイントを確認しましょう。

  • 一般型か介護型か

  • 介護者が通いやすい距離なのか

  • 入居されている方や施設の雰囲気は合っているか

  • レクリエーションなどは適宜実施しているか

まずは一般型か介護型かを確認しましょう。一般的に表記していることは少ないです。一般型か介護型で、入居条件や介護度が高くなった場合の対応が変わるので重要な部分です。

次に介護者が通いやすいかどうかです。駐車場があるか、公共交通機関からの距離などを把握しておくとよいでしょう。

施設内の雰囲気は、入居してからしかわからない部分も多くありますが、見学ができるならぜひ一度足を運んで、施設内の様子を確認しておきましょう。

ケアハウスでおこなわれるレクリエーション活動は施設ごとに様々ありますが、どのような頻度でおこなわれているかは非常に重要です。レクリエーション活動は、シニアライフを活性化させる要素で、楽しみのある生活を送るためにも、内容や頻度を確認しておくとよいでしょう。

まとめ

ケアハウスは自立した生活ができる方や、介護度の低い方が入居できる施設で、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などと比較すると、費用は安く人気がある施設です。しかし、施設数が少なく入居するまでに時間がかかる場合も多いので注意が必要です。介護度が高い場合は、介護型のケアハウスを検討するとよいでしょう。

介護型の場合は、特定入居者生活介護の指定を受けた施設で、介護職員が24時間常駐しているため、安心した生活が送れます。また、施設によっては看取りケアをおこなっているので、終の棲家としても利用できます。
今回の記事を参考にケアハウスへの入居を検討してみてはいかがでしょうか?

ケアハウスを探す



カテゴリー

公式SNSアカウント更新中!

老人ホーム選びや介護に役立つ 情報をお届けします!