費用
住所
開設
居室数/定員
運営法人
Y(60代女性)
あなたとの関係: 父母/要介護度:要介護1/認知症の度合い:軽度
食事/料理 | スタッフ | 医療 / 看護 介護体制 | 行事 イベント |
---|---|---|---|
4 | 4 | 4 | - |
生活環境 | 周辺環境 アクセス | 費用/価格 | 総合評価 |
---|---|---|---|
3 | 4 | 4 | 3.8 |
見学日:2022年10月26日
厨房はガラス張りで、作っている様子をみることができるのが良かったです。国産米を使っているのも好印象です。
施設の説明とこちらの質問に、丁寧に答えてくださり、よくわかりました。お昼時だったため、スタッフの方は忙しそうに動いていました。
看護師さんが日中のみのため、医療の心配がない方であればいいと思います。
エレベーターが一台しかないため、待っている方が多かったです。エレベーターを待つ時間が負担な方は、食堂と同じ階のお部屋を選ぶと良いと思います。 お部屋にチェストがついているのが良かったです。トイレと洗面所が一体型なのは珍しいですが、普段の生活を考えたらそれがいいのかもしれません。ただ、洗面所に椅子を置いたときに狭くならないか気になります。 備え付けのベッドが珍しいメーカーで、希望するベッド柵を設置できるか心配でした。
施設の入り口は広くて、車の乗り降りがスムーズに出来ました。住宅街で落ち着いたエリアです。
スタッフの人数が多いのでその分費用はかかると思いますが、他の施設と比べて少し高いように思います。
スタッフの人数が多いのでその分費用はかかると思いますが、他の施設と比べて少し高いように思います。
情報登録日:
2024年08月06日
更新日:
2024年11月21日
在宅療養支援診療所 えみクリニック
医療法人社団 東京白報会 ねりま在宅診療所
往診歯科医院