アライブ久が原の見学に関するクチコミ・評判
久が原駅から0.7km
/
千鳥町駅から0.9km
/
御嶽山駅から1km
クチコミは以下の経験を経ている方からの投稿になります。
見学した
入居中
人員配置が手厚く、きめ細やかなサービスを受けられる施設
見学した
Y (70代女性)
あなたとの関係: その他親族
要介護度: 要介護2
認知症の度合い: 中程度
食事/料理 | スタッフ(接遇・マナー、サービスなど) | 医療・看護・ 介護体制 |
行事/イベント |
---|---|---|---|
- | 5 | - | - |
生活環境(雰囲気・衛生面、居室設備など) | 周辺環境/アクセス(お買い物、飲食、治安、騒音など) | 費用/価格 | 総合的な満足度 |
---|---|---|---|
4 | 5 | 3 | 4.3 |
見学日
2022年03月
スタッフ(接遇・マナー、
サービスなど)について
施設長の女性がとても柔らかい雰囲気で、好感を持ちました。伺った時間帯が悪かったのか、他のスタッフさんにお目にかかることができませんでした。 高級な雰囲気の施設ではありますが、施設長さんはとてもアットホームな雰囲気の方でした。 人員配置が1.5:1で小規模施設なので、目の行き届く環境と伺い安心のサービス・環境だと感じました。
生活環境(雰囲気・衛生面、居室設備など)について
落ち着いた雰囲気で、のんびりと時間が流れているように感じられる雰囲気でした。お部屋には家具が常設されており、身一つで入居できるのも良いと感じました。 廊下はカーペットが引いてありましたが、すごく滑ったので、生活する際の靴はしっかりしたものがいいかなと感じました。 開設から年数が経っていますが、年数を感じさせない、清潔感のある綺麗な施設でした。


周辺環境/アクセスについて
自宅からすごく近いので、気軽に面会、本人も我が家に遊びに来れる環境だと思いました。 周辺は住宅街なので、静かな環境です。施設の中庭に桜の木が2本あり、季節を感じながら生活できるのも、とても魅力的でした。

価格/費用
正直費用は高いと感じました。年齢別に一時金や償却期間が異なっており、分かり辛さをかんじました。
入居を考えている方へ
アドバイス
アライブ久が原の入居条件
-
要支援1
-
要支援2
-
要介護1
-
要介護2
-
要介護3
-
要介護4
-
要介護5
アライブ久が原のこだわり条件
-
スタッフ
- 理学療法士(PT)
- 日中看護師常駐
- 24時間介護士常駐
- 夜間有人
- 入居者2.5人につきスタッフ1人以上
-
介護・医療
-
設備
- 夫婦入居可・2人部屋
- 広い居室
- トイレ付き居室
- ネット利用可
- 機械浴・特殊浴
- 喫煙スペース
- 個室
- 家具付き居室
- ナースコール
- 機能訓練室・リハビリ室
-
楽しみ
- カラオケ
- 麻雀
- 将棋・囲碁
- 園芸・庭園
-
環境・その他
- 高級・プレミアム
- レクリエーション充実
- 入浴週3回以上
- 駅近・交通アクセス良好
- 全国対応入居
- 即入居可・空室
- 終身利用可
- 体験入居可
アライブ久が原の看護・医療体制
-
受け入れ可能
- 介護食・流動食・嚥下食
- リハビリ
- 糖尿病・インスリン
- 胃ろう
- ストーマ・人工肛門
- 在宅酸素療法
- 褥瘡・床ずれ
- たん吸引
- 人工透析
- 中心静脈栄養(IVH)
- カテーテル・尿バルーン
- ペースメーカー
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 誤嚥性肺炎
- 喘息・気管支炎
- アルツハイマー型認知症
- 脳血管性認知症
- 前頭側頭型認知症・ピック病
- レビー小体型認知症
- パーキンソン病
- 廃用症候群
- うつ・鬱病
- 統合失調症
- リウマチ・関節症
- 骨折・骨粗しょう症
- 脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)
- 心筋梗塞・狭心症
- がん・末期癌
- 肝炎
- MRSA
- 看取り
-
問い合わせ
- 人工呼吸器
- 結核
- 疥癬(かいせん)
- 梅毒(ばいどく)
- ヒト免疫不全ウイルス感染症(HIV)
- ターミナルケア
-
受け入れ不可
- 鼻腔・経管栄養
- 気管切開
※「◯」の場合でも、ご本人様の心身の状態やホームの状況によっては、お受け入れ可能かどうか変わる場合がございます。まずは、お電話などでご相談ください。
アライブ久が原へのアクセス
交通アクセス
久が原駅から0.7km 千鳥町駅から0.9km 御嶽山駅から1km
アライブ久が原のサービス・設備
建物・設備詳細
-
施設名称
アライブ久が原
-
施設種別
有料老人ホーム
-
延床面積
2290.83㎡
-
施設所在地
東京都大田区久が原4-8-18
-
入居定員
45名
-
居室総数
44室
-
開設年月日
2006年9月25日
-
介護事業所番号
1371105360
-
共用施設設備
リビングダイニング、浴室、トイレ、ファミリーリビング、健康管理室、ケアステーション、リフレッシュサロン(機能訓練室)、事務室、応接室、駐車場自走式8台
-
運営法人名
-
運営者所在地
協力医療機関
-
診療科目
内科/呼吸器科/アレルギー科/神経内科/整形外科
-
所在地
東京都大田区西蒲田8-4-4 岸・東海ビル5階
-
協力内容
・診療のための内科医の定期訪問 ・健康診断の実施 ・日常の健康相談 ・緊急時の指示(医療機関への受診調整含む)・緊急往診 ・他の医療機関に入院を要する場合の紹介
-
診療科目
歯科
-
所在地
東京都世田谷区下馬6-12-15
-
協力内容
・診療・治療のための歯科医の訪問 ・口腔ケア実施のための助言と指導 ・他の医療機関に入院を要する場合の紹介
-
診療科目
歯科
-
所在地
東京都港区高輪2-16-36 高輪千歳ハイツ2階
-
協力内容
・診療・治療のための歯科医の訪問 ・口腔ケア実施のための助言と指導 ・口腔ケアアセスメントの実施 ・口腔ケア定期連絡会の実施 ・他の医療機関に入院を要する場合の紹介
医療法人社団洋誠会 かわいクリニック
医療法人 下馬デンタルオフィス
医療法人社団高輪会 高輪歯科医院
費用は高めですが、人員配置が手厚いため、沢山関わって欲しい方や、ケアが沢山必要な方には最適かと思います。 施設長が女性で柔らかい雰囲気の方なので、そういった雰囲気が好きな方には合うのではないかと思います。 費用が高額になるため、費用に関しては詳しく伺っておくのがいいかと思います。